標準入力から文字列を取得する
今回はユーザーから入力される文字列を取得する処理を作ります。入力する元は標準入力つまりターミナルからの入力とします。標準入力はSystem....
今回はユーザーから入力される文字列を取得する処理を作ります。入力する元は標準入力つまりターミナルからの入力とします。標準入力はSystem....
コンピュータ言語では10進数以外には2進数、8進数、16進数などがよく使われます。Javaでも数字リテラルといい直接これらの数字を表現する方...
抽象クラスはそれ自体はインスタンスが作られることはありません。必ず継承先のサブクラスで全ての実装が行われ、クラスに抽象を表すabstract...
前の記事の続きです。継承関係によって継承元の機能を継承先でも引き継いで使えるところまで見てきました。このほかにも継承関係のメリットはあります...
似たような機能を持っているけれど少しずつ違うクラスを作りたい、という時にはクラスの継承を考えます。継承とはあるクラスをもとに別のクラスを定義...
作っているシステムが大きくなりクラスの量が増えてくると雑然としてきます。ソースコードのディレクトリは.javaのファイルがたくさんになってき...
前回に続きクラスにメソッドを追加します。その前にざっと使う用語を振り返っておきます。 クラスとインスタンスとメソッドのまとめ 世の中の現...
前回クラスの定義とフィールド変数を宣言するところまで見ました。今回はクラスにメソッドを定義します。メソッドはフィールド変数を外部に参照させた...
オブジェクトを扱うにはそのオブジェクトがどういうものかを決めておく必要があります。例えば銀行口座であれば人によって残高は違うでしょうが引き出...
Javaにはオブジェクトという用語があります。「Javaはオブジェクト指向言語だ」などといわれますが、それを理解するのは私には時間がかかりま...