Javaでのこぎり波のWavファイルを作成する
のこぎり波は三角波と似ていますが最初と最後が急になっています。0地点でいきなり最大音量になります。ここは矩形波と似ています。しかしそのあとは...
Java and Music as Foreign Languages !!
のこぎり波は三角波と似ていますが最初と最後が急になっています。0地点でいきなり最大音量になります。ここは矩形波と似ています。しかしそのあとは...
矩形波、サイン波のオシレータができたので今度は三角波のオシレータを作ります。典型的な三角波は0から始まり最初の1/4の時点で最大音量になりま...
矩形波のwavファイルはこれまでなんども作ってますが少しずつ洗練したプログラムになって来ています。最適化といってこの先発展した処理をするにあ...
前回サイン波のオシレーターをつくりました。矩形波もファイルは作りましたがファイル作成ロジックとオシレータ部分が混ざった状態で作っていました。...
前回作ったサインオシレーターを使って音声ファイルを作ります。以前矩形波の音声ファイルを作成したのでこのロジックを流用したいと思います。Inp...
サイン波の基本的な理解ができたところでJavaで使い勝手の良いオシレーターを作ります。サイン波は音を扱うときに多様な場所で使われています。シ...
サイン波sine waveは正弦波とも呼ばれますが音の波として一番シンプルなものとされています。以前作った矩形波も複数の波長の異なるサイン波...
wavファイルの内容を表示するプログラムを作っています。今の所「ウインドウの表示とグラフ領域の描画」「wavファイルからのデータ取得」までで...
今回はwavファイルから必要なデータを抜き出す処理を作ります。前回ウィンドウを作りました。グラフの領域は横が余白をのぞいて780ピクセルあり...
前回で矩形波のwavを作成しました。音声ファイルなので当然再生すれば音は出ますが自分の作成したファイルが思い通りになっているか判断するにあた...