フィルターについての概要
エフェクターの一つとしてまずフィルターFilterを作りたいと思います。フィルターとは原音の周波数帯の一部を遮断するものです。 ローパスフ...
Java and Music as Foreign Languages !!
エフェクターの一つとしてまずフィルターFilterを作りたいと思います。フィルターとは原音の周波数帯の一部を遮断するものです。 ローパスフ...
DX7の音の設定値はネット上で探すと結構見つかります。FM音源による音作りは感覚的に作るのが難しいためこういう情報を参考にすると比較的近い音...
前回オシレーターをフィードバック対応にしたので今回はそれを読み込む側の修正を行います。 FM音源:フィードバックの導入(1) オシレ...
フィードバックとはFM理論ではオシレーターが自分自身を変調modulateすることを言います。今まで実装してた変調の機能はオシレーターの他に...
前回は通奏低音について説明しました。今回はパッヘルベルのカノンの通奏低音を実装したいと思います。 パッヘルベルのカノンと通奏低音(2)...
平均律クラヴィーアBWV846プレリュードの最後の和音をアルペジオのように少しづつずらして各音を鳴らすことがありました。和音をならす処理が洗...
次に有名なパッヘルベル Johann Pachelbelのカノン Canonを演奏したいと思います。まずは曲の分析が必要です。ここではオリジ...
エンベロープ・ジェネレーターとはシンセサイザーの音量の変化をコントロールするエンベロープを作成するものです。Javaでこれを実装して楽器クラ...
今まで作ったソースを実行するとバッファ処理に時間がかかっていました。修正することによって早くなるようでしたら修正したいと思います。その前に検...
前回オシレーターの読み込みクラスに周波数変調ができるような改修をしました。今回はこれを使って音を出したいと思います。 LFOによる周波...